人気ブログランキング | 話題のタグを見る

COLTRANE

自分自身の人格に大きな影響を与えた本というものがいくつかありますが、近年最も影響を受けているのは山本七平氏でその代表作である空気の研究は何度も読み直したいと思う本です。

この本は「空気」に日本人が支配される原因と空気を作り出すメカニズム、さらにその空気を一掃する「水」について書かれています。

私も日本人なので無意識に「空気」に支配されることがあるのでしょうが、音楽を聴く上でも知らず知らずの間に「支配」されてしまうミュージシャンがいます。
COLTRANE_f0062463_19364172.jpg


**************************************************
COLTRANE/JOHN COLTRANE
(1962年作品)

JOHN COLTRANE:ts
McCOY TYNER:pf
JIMMY GARRISON:b
ELVIN JONES:ds

1.OUT OF THIS WORLD
2.SOUL EYES
3.THE INCH WORM
4.TONJI
5.MILES' MODE

***************************************************

→JOHN COLTRANEの音楽には常に畏怖してしまいます。

Jazzという音楽は即興音楽であり、各プレイヤーとの「音の対話」を楽しむ音楽ですが、JOHN COLTRANEとメンバーの間には何か憑依したような緊張感が常に存在し、畏怖してしまうのです。
何かとてつもなく大きな「何か」を前にした気分になり、正座して聴きたくなります。

この作品は所謂「黄金カルテット」によるimpulseレーベル最初の作品で、後に吹き込むJazzの第名盤「BALLADS」や「A LOVE SUPREME(至上の愛)」の影に隠れてしまっていますが、引けをたらないほど素晴らしい作品だと思います。

JOHN COLTRANEに畏怖してしまうのは自己に厳格で常に自己革新しながら音楽に取り組む姿勢がそうさせるのでしょう。MILES DAVISのバンドを麻薬の問題で追い出され、THELONIOUS MONKのバンドで音楽的にも人間的にも成長し、自己のバンドを率いて60年代以降のJazzに大きな功績と影響を与え若くして癌で亡くなるまでの人生はまさに「自己革新」と呼べるものでしょう。
そんなCOLTRANEのプレーに他のメンバーも支配され、impulse以後の作品には常に一定の緊張感があるのでしょう

それにしても黄金カルテットは素晴らしいメンバーです。McCOY TYNERはJOHN COLTRANEの影響を受けたピアニストで独特の和音感性がJOHN COLTRANEの先進的な音楽を支えています。ELVIN JONESは60年代以降のJazzドラムに革命を起こしたミュージシャンで四肢全てに違うリズムを宿すことができる天才。そのスイング感は宙に浮いたような独特な感覚が特徴的です。JIMMY GARRISONはこのカルテット解散後もJOHN COLTRANEを支えた名ベーシストです。

とにかく「黄金時代」の始まりと言う点で重要なこの一枚、私は一生畏怖していると思います。

amazonへ。
by deaconred | 2006-02-16 20:00 | Jazz

CD紹介から楽曲紹介に変更してしまっているブログ。


by deaconred